久々の雪雨なしの初ランニング、ゆっくりお参りできた2014初詣ランニング・市内社寺巡り

毎年1月2日は、金沢中央走ろう会の「初詣ランニング・市内社寺巡り」。

2014年も参加させていただき、初ランニングを楽しんできました。

今年は、例年にないことが2つ!

まず、一つ目は、

参加券とぜんざい引換券が切り取り線がついてパワーアップ。

ではなく(笑)、走り終わった後のお楽しみのぜんざいのお店が変更になったこと。

兼六園下の曲水宴さんが閉店したので、今年は兼六園の中、霞が池の「内橋亭」でこのぜんざい引換券を渡して食べてくださいとのこと。

初詣ラン参加券・今年は引換券切り取りできるバージョンアップ版?券
今年の参加券は、引換券が切り取れるようになっていた。なぜ?それには理由があるのです

曲水宴のぜんざいと塩昆布、年の初めの食べ物としてなじんできたので、なんだか寂しくもあり、時の流れを感じます。

そして2つ目。

走り始めから濡れずにランニングできたこと!いやー、これは快挙です。

毎年、走り始めは雨か雪、道路にもここ数年は雪が残っているか凍結していることが多く、会場に向かうまでも車のワイパーが激しく動くこともあり、どうしようと思いながらの参加の時も多々あり。

今年も雷で目が醒め、出発時は小雨。

例年より幾分暖かい気がするし、雨雲レーダーでは途中で晴れるみたいだったので、今年は迷わず家を出発。

余裕での到着。

そして、去年の教訓で香林坊せせらぎパーキング(109裏)はバーゲン混雑で出ることができなくなるので、今年は少し高いけど、丸の内駐車場に変更。

車を降りると雨も上がっています。

空も夜が明けるだけでなく、雲が薄い模様。

わー、なんだか久々の晴れ(正確には曇り)

スマホが濡れては大変とジップロップに入れてきたものの必要ありませんでした。

とはいえ、万が一の時のこともあり、最後まで入れていました。

なんで、写真がピンボケ?なんだろうと思ったけど、これはビニール袋から出し入れしていてレンズが曇ったせいだと思われます。

コースは、例年と一緒。

なのに、ここでもちょっと異変が・・・

第1のコース、香林坊から尾山神社へ向かう人たち、今年はのんびりしている。

そーか、毎年雨がぼとぼと降っているから、とにかく雨に濡れたくなくて、みんな必死に走る。

けど、今年は雨に濡れないから、みなさんマイペース。

街並みを見ながら軽快に走り、いつもよりもかなり丁寧に10社寺お参りしてきました。

毎年見てるけど、5番目のコース、鍛冶八幡宮、安江八幡宮の加賀八幡起き上がり

ひゃくまんでないよ、由緒正しき安江八幡宮の起き上がり
ひゃくまんでないよ、由緒正しき安江八幡宮の起き上がり(ちょっとピンぼけ)

ひゃくまんさんじゃないですよ。

色合いもシックで風格あり。

鳥居入って、左側に鎮座しています。

恒例の早朝の東山茶屋街
恒例の早朝の東山茶屋街

これは恒例、観光客のいない東山茶屋街。

さて、あとは3つ。兼六園を目指します。

金沢神社で、これも恒例の昆布茶をいただきました。

石浦神社でフィニッシュ。

兼六園に入ります。今年は雪もまったくなく、足元も歩きやすい。

けど、全く雪がない兼六園は、観光客には少しかわいそうかも。

霞が池の内橋亭で初ぜんざい。

今年のぜんざいを食べる場所が変わり、新しい味です。
今年のぜんざいを食べる場所が変わり、新しい味です。

おこげもついた香ばしい小さめ丸餅が2つ、小豆は少な目あっさり味でした。

曲水宴のぜんざいは、小豆がつぶれているくらいどろりとした味わいでしたので、或る意味、対極的なぜんざいかもしれません。

塩昆布が食べ放題だったのも懐かしい~。

テーブルから畳に。

今年は足元が濡れてなかったけど、来年濡れてたらどうしよう・・・と早くも来年の心配(笑)

ぜんざいを食べた兼六園・霞ヶ池の内橋亭
ぜんざいを食べた兼六園・霞ヶ池の内橋亭

でも、兼六園の中で食べられるなんて、なんか贅沢ですね。

これが新年の味にまたなってくるんですね。

雪のないお正月の兼六園雪吊り
雪のないお正月の兼六園雪吊り

内橋亭の横から撮影。

雪のない雪つりも良いものです。

正直、雪のないお正月は平和です!

そして、今年はバーゲンにも巻き込まれず駐車場もスムーズに出ることができ、箱根マラソンも堪能できた良い年初めでした。

今年も初詣マラソン、金沢中央走ろう会の皆さま、会員以外の一般の人にも門戸を開いてくれて本当にありがとうございます。

来年もまた参加します!

 

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です