エックスサーバー、PHP推奨バージョンがようやく8.3に。データベースMySQL5.7への対応は?MarinaDBへの移行はいつするか?

エックスサーバーが、ようやくPHP8.3を推奨バージョンとした。

2025年7月28日以降、初期選択時にVer8.3となると8月初旬に案内メールがきた。

既にWordPress最新(現時点ではVer6.8.2)の必須要件は

  • PHP バージョン 8.3 以上。
  • MySQL バージョン 8.0 以上または MariaDB バージョン 10.6 以上。
  • HTTPS サポート

となってからも、エックスサーバーではなかなかPHP8.3を推奨とせず、PHP8.2を推奨したままであった。ちなみにさくらインターネットでは、既にPHP8.3を推奨とし、あわせてPHP8.2も推奨としている。

律儀にPHP8.2推奨のままにしていたが、ようやくPHP8.3への切り替えを行った。

サイトヘルスでも、改善項目として

このサイトは最新でないバージョンのPHP(8.2.xx)を実行しています。更新する必要があります

と表示されていたのである。

続きを読む →

使い捨てコンタクトレンズケースの回収に参加してます

いつも通っている白山市松任図書館の受付に以前から気になるものがあった。

それがこれ↓

松任図書館の使い捨てコンタクトレンズの空ケース回収ボックス

どうやら、使い捨てコンタクトレンズケースの回収ボックスのようだ。

折よく、ラジオでもコンタクトレンズケース回収プロジェクトなる話題を聴いたところ。

続きを読む →

WordPress旧バージョンのセキュリティアップデートの意味を改めて理解しよう

2025年7月から、WordPress バージョン 4.1〜4.6のセキュリティアップデート提供が終了される案内があった。ブログ WordPress.org 日本語:WordPress バージョン 4.1〜4.6のセキュリティアップデート提供終了について (2025年7月より)1

現在の最新バージョンは6.8.1。6.8から6.8.1にセキュリティリリースされている。

旧バージョンである6.7以前のバージョンの最新リリースは、WordPressが提供しているリリース2ページで調べることが出来る。

例えば、今回リリースを終了する4.6は、4.6.29(2024年10月11日)と29回のセキュリティリリースが行われていた。WordPress4.1は、4.1.41(2024年10月11日)である。

これだけ手厚くセキュリティリリースが行われていることに感謝であるし、今後もバーション4.7~6.7では引き続きリリースが行われていく。

とはいえ、安心してはいけない。

旧バージョンに対するセキュリティアップデートのリリースは、あくまで厚意の措置として行われます。

とWordPress日本語ブログに書かれているように、基本的には最新バージョンの状態にすることを推奨している。

今回のリリース終了の詳細は、Wordpress.org英語サイト3に書かれているが、4.7より低いバージョンの管理ページには、赤枠でバージョンアップを促すメッセージが強制的に入るということだ。

WordPressがバージョン4.1~4.6のユーザーは、早期に最新にアップデートが必要だ。
とは言っても、いきなり最新バージョンである6.8.1にすることには色々な問題がある。

考えられることとして

続きを読む →

php.iniのallow_url_fopenとWordPress、そしてサーバーの関係

WordPressは必須要件にもあるがPHPで動いている。そして、2025年6月現在はバージョン7.4以上とある。

レンタルサーバーは、PHPの各バージョン環境を用意しているだけでなく、設定ファイル:php.iniにてPHPプログラムの動作を制御している。

WordPressでは、php.iniの要件定義は敢えてしていないが、wp-config.phpに設定されている数値がphp.iniの内容と関係している。

とまあ、前置きはこれくらいにして、WPサイトでとある条件(プラグイン利用)で画像を挿入したときにWPのWarningエラーが表示されるという現象が発生した。下記エラーのパスは一部ダミー。

Warning: file_get_contents(): https:// wrapper is disabled in the server configuration by allow_url_fopen=0 in /xxx/www/xxxx/xxxx.com/xxxx/...../wp-includes/class-wp-image-editor-imagick.php on line 156 


Warning: file_get_contents(https://sample.com/xxxx/...../wp-content/uploads/2024/11/sample.jpg): Failed to open stream: no suitable wrapper 
could be found in /xxx/www/xxxx/xxxx.com/xxxx/...../wp-includes/class-wp-image-editor-imagick.php on line 156
続きを読む →

Netvibesのサービス終了で2回目のMyポータルサイト難民に。Feed Watcherに切り替えてみる

2013年11月にiGoogleのサービスが無くなって、その代替としてNetvibesを使い続けて11年余り。

なんと、Netvibes1もこの2025年6月でサービスを終了した。

ちなみに、iGoogleが終了して第1回のマイポータル難民となった記事は:iGoogleがなくなってはや半月、なかなかしっくりくる代替ツールは現れません~、またiGoogleとは何ぞやとの説明もあり。

4月にNetvibesからサービス終了案内のお知らせメール↓が届いていた。えっ!あー困ったと思いつつもやり過ごしていたら、6月になりとうとう表示しなくなった。メール本文にはバックアップを行う案内も書かれていたのに、すっかり忘れていた。

続きを読む →